新規会員募集中!
百選横丁の会員になると
新着商品や会員様限定クーポンなど
お得な情報がメールでゲットできます!
登録済みの方はコチラからログイン



2024年 05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今日

2024年 06月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

 






【 気多大社・鵜祭 】
 
18007J003

能登大社焼

真葉手(しんようで)

ペアカップ

18076D006

能登ころ柿 季節商品

素朴で自然な能登の味わい

志賀町生産物直売所

18101D002

寺岡畜産

能登の生ハム

みそ漬けセット

18289G006

本格能登ハトムギ焼酎

神宝天女 三年熟成

「天女の涙」

はくい農業協同組合

鵜祭は12月16日の午前3時から気多大社で行われる神事です。
鵜は遠く七尾市(ななおし)鵜浦(うのうら)で捕らえられ、三人の鵜捕部(うとりべ)によって鵜籠に入れ、二泊三日の道中をして十四日の夕方ごろ徒歩で気多大社まで運ばれてきます。鵜は生け捕られた瞬間から神となり、鵜様と呼ばれ、道中では民衆が「鵜様を拝まずに新年は迎えられん」と手を合わせます。
その鵜を神前で放し、案上にとまるとすぐに取り押さえ、神社前の海岸に運んで真っ暗な空に放ちます。神前で案上にとまるまでの鵜の動きによって古老が来るべき年の豊凶を占います。

 






 
 
 祭り名  気多大社・鵜祭 
 開催場所  石川県羽咋市寺家町ク1
 会場  気多大社
 電話  0767-22-0602
 開催期間  毎年12月16日
 時間  午前3時頃から
 主催者・運営  気多大社(けたたいしゃ) 電話0767-22-0602
 備考  国指定重要無形民俗文化財「気多の鵜祭の習俗」(2000.12)